明治神宮から代々木界隈@渋谷区

渋谷に所用があり朝から行ったのだが、思いの外時間がかからなかった。雨が降っていたが、久しぶりに代々木界隈まで抜けてみようと思った。タワーレコードの前をずっと歩いて行くと、左手に岸記念体育館や代々木競技場を見ながら原宿駅前に出る。このあたりの感じが好きだ。いい場所だなと思う。昔コクドがあったところは、更地になっていた。
原宿駅近くの歩道橋から一枚。

明治神宮の南参道から歩き始める。平日の午前中、このあたりをカメラを下げて歩いているのは中国人とおぼしき人たちだ。日本人でないと分かるのはなぜだろうね。表情なのかな。実際その通りであった。

憲皇太后百年祭があり、明治神宮が夜間参拝ができる日があるようだ。昔から行く年来る年で初詣風景として明治神宮はよく出てきたから、いつだったか1月2日の夜に来たことがあった。しっかり門が閉まっていたのだ。普段は、17時閉門だ。

境内の日本人比率はきっと10%未満だったと思う。柏手を打っている人はほとんどいなかった。雨が強く降ってきたので雨宿りしている人も多かった。

北参道を歩いて代々木に抜ける。土と木のにおいがして気持ちがいい。この道は昔々代ゼミに通っていた時に、くたびれるとよく歩いていた。早く受験勉強は終わりにしたい、別なことを始めたいと思っていたのである。

代々木駅前に行くと、何か変だ。ずっと見慣れていた代ゼミの事務所というかメインの建物がなくなっている。1Fは講習の申し込みをところだった。以前はこうだったのだが。

少し記憶が曖昧になっているが、7号館に行く通路は、代々木ビレッジという商業施設に変わっていた。この場所は、一番生徒の人通りが多かった所だ。歩きながらどんな授業取っていたっけなと思い出していた。堀木の現国、青木の英語はよく覚えているのだが、そのほかはだいぶ記憶があやしくなっている。森久の現国、中村稔の英語は思い出せたが、後はだめだ。私にとって代ゼミで一番よかったのは堀木の現国だな

昔の7号館は今も健在だ。この建物の2Fに自習室があったが、いつも混んでいて酸素が足りないのかここで勉強していると必ず眠くなる。それでかなり寒くなってから、近くにあった代々木予備校の小さい自習室に行って勉強していた。石油ストーブをたいてくれている親切な予備校だった。もちろん、今はもうない。

このビルの上にあるペントハウスが、傷だらけの天使のロケ場所だったそうだ。その当時は知らなかった。

そしてよく行っていた代々木NARU。いつも開店時に行くとソニーロリンズのアルフィーをかけていたのを思い出す。

今はライブハウスになっているようだが、当時は確か食べものメニューがないジャズ喫茶だったように思う。

時間がなかったから寄らなかったけれど、たまに代々木に行くと懐かしくていいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました