渋谷区 明治神宮 ヒグラシの声を録音

朝7時には30度を超えたとテレビでいっていた。朝から暑い。今日は土日出勤していたため代休。どこかに出かけようと思ったがこんな暑さでは熱中症になりそうなのだ。実際、今年は高校野球の予選で試合中に選手が熱中症になるなど、なにかおかしい。昨日も横浜でタレントのイベントで熱中症の人が30人出たとかなんとかニュースでやっていた。

朝4時くらいに目が覚めたのだが、起きてメールに返事を書いたりしているうちにまた眠くなり、なんだかんだ昼近くまで寝ていた。数日前のニュースで明治神宮ではヒグラシが鳴いているとか。今年はセミが少ないなどといわれているが、実際のところはよく分からない。
しかし、暑い日にヒグラシの声を聞くととても気分がよくなる。それで、今日は明治神宮にヒグラシの声を録音しに行くことにした。

今、年齢が50歳前後の人ならデンスケとか生録というのはご存知だろう。この年代のたいていの人は、中学生の時にラジカセを買ってもらい、FMの番組で流れる曲を録音してカセットのライブラリーを作り、もう少しマニア度が上がるとオーディオ関係に手を出していくのだ。デンスケはソニーの高性能カセットレコーダーのことだ。その頃のことを考えると今のレコーダーは、SDHCカードを使って単三電池2本、もしくは専用充電池で何十時間も録音できるのだから、ものすごく進歩した。カセットテープなら回転させないとならないが、SDHCカードは回転しないからノイズも入りにくい。

今は記録することには本当にコストがかからない時代だ。

私が持っているICレコーダーはOLYMPUS リニアPCMレコーダー LS-11である。安い割にCD音質を超える録音が可能で、ワイヤレスのリモコンもついているところがミソだ。まあ、CDの音質というのは1980年頃の話だからもう30年も経っていて今や時代遅れなのだ。しかし、CD音質を超える録音が3万もしないようなレコーダーでできるようになったというのは、昔じゃ考えられないことだ。技術の進歩はすごいね。前機種のオプションだったOLYMPUS リニアPCMレコーダLS-10用 ウィンドジャマー 風防 WJ1
も買った。風が吹いている時にはノイズが乗る。

今日は、13時半には雲行きがあやしくなった。空がゴロゴロいい始めていた。

急いで身支度をして、カメラとOLYMPUS リニアPCMレコーダー LS-11を持って出かけた。渋谷で乗り換え原宿で下車。最近、山手線によく乗っているのだが、原宿駅の広告で木村佳乃が気になっている。きれいだなと思う。運命の出会いは、おれにはもうないのだろうか?

2011081101

すでに雷が鳴り始め、空がアヤシイのだ。代々木をうろうろしてから明治神宮に行こうと思ったが、原宿で下車した。下車したらすでに雨が降ってきていた。カメラもレコーダーも使えないじゃないか。

2011081102

雨が降っている中、原宿側から明治神宮参道へ。とりあえず休憩所に行ってお茶を買った。売店のおばちゃんに聞いたら、ヒグラシは毎日鳴いているそうだ。しかし、行ったときには鳴いてなかった。少し休んで参道に戻り、本殿に行ってみようと思ったら途中でヒグラシが鳴き始めた。明治神宮御苑の中でたくさん鳴いているようだ。参道沿いから録音してみた。

2011081104

OLYMPUS リニアPCMレコーダー LS-11の背面にはネジ穴が切ってあり、カメラの三脚につけられるのだ。これは便利。とりあえずゴリラポットの一番でかいやつに雲台をつけたのが持ち運びが楽なので、これにつけてみた。風が全くないので、付属品の風防も、オプションのOLYMPUS リニアPCMレコーダLS-10用 ウィンドジャマー 風防 WJ1も使わなかった。

2011081103

ここで小一時間録音。ヒグラシは気まぐれで、鳴かなくなるとずっと沈黙するのだ。この辺はミンミンゼミやアブラゼミとは違う。仲間が鳴き始めるとまた連鎖するように鳴くのだ。平日夕方の参道は外人が多い。白人は見れば分かるが、日本人かと思っても韓国人だったり中国人だったり。ここで録音して、もう少しロケハン。他に濃厚に録音できる場所がないか。

2011081105

日本酒の樽が奉納されているところへ。どうしても女性を入れたくなるのはオッサンだからで気にしないでください。多分樽の列の真ん中が一番料金が高いと思うが、以前あったなんだか分からない横文字の入った酒造会社が消えていた。それがよかった。やはり日本酒は漢字の銘柄であってほしい。横文字を使うのは社名だかなんだか知らないがあまりよろしくないことだと思うぞ。社長は日本酒が好きじゃないのか?少し考えて見た方がいいと思うな。

2011081106

とりあえず本殿の方に行ってみた。

2011081108

参道横からはいる御苑の入り口。このあたりでもヒグラシの鳴き声がよく聞こえた。ヒグラシの声を聞きたい人は500円払ってこの中に入った方がよい。

2011081109

本殿入り口。ここに来ると急に明るくなる。isoをそれまで800にしていたのに100に下げた。

2011081110

境内はこのようにとても開放的なのだ。

2011081111

原宿駅側の出口。中国人だと思うが記念撮影中。

2011081113

原宿の駅から山手線の橋を渡ると、橋には東京オリンピックのマークが埋め込まれていた。国立代々木競技場はすぐそばなのだ。

2011081114

国立代々木競技場。私はこの中に入ったことはない。原宿駅から渋谷駅までは歩いてもたいしたことがない。とても暑いが、タワーレコード渋谷店にも寄りたいので、電車に乗らないで歩いた。

2011081115

途中で岸体育館前を通過。岸というと岸信介を思い出すが、岸信介とは無関係で、岸清一という人の尽力によるものだそうだ。

2011081116

タワーレコードまでの道のりでこんなバイクを発見した。ああ、懐かしいなあ。ホンダのXL-250は昔とてもほしかったバイクだ。サイズダウンして今は230なんだ。昔は前輪がもっと大きなのが特徴だった。しかし、何でバイクのかたちが昔に戻っているのだろう?

2011081117

タワーレコード近くで見かけた自転車。
泥よけをつけたら昔のランドナーだ。それほど高級なパーツはついていなかったが、乗りやすそうで、一台ほしいような気分だ。

2011081118

18時過ぎても渋谷で33度。暑くてたまらない。

公園
スポンサーリンク
kuniをフォローする
スポンサーリンク
あてにならないかもしれんが私的東京観光案内

コメント

タイトルとURLをコピーしました