通勤 日比谷駅にて 久しぶりに銀座へ。以前は通勤経路だったのだが、今は違う。銀座の隣は新橋だが、この二つの駅は雰囲気がまったく違う。風邪引いて体調の悪い時でも銀座は歩けるが、新橋に行くと余計調子が悪くなるような気がする。15年ほど毎日乗り換えているときには何と... 2014.02.18 通勤
街並み 浅草から秋葉原散歩 よく晴れた土曜日。このところ忙しかったので街をぶらぶらして買い物したい。今日はアキバにいって1テラのハードディスクを買うのと、多慶屋で梅肉エキスを買うのと、中野フジヤカメラに行って、あればキャノンEF70-200mmF2.8Lの中古レンズを... 2011.01.09 街並み
建物 千代田区 靖国神社 遊就館の零戦 よく晴れた1日。以前だったら今日は成人の日であり、祝日なのだ。昔ならNHKで青年の主張というのをやっていた。この時期は寒かった印象がある。ところが今年は梅が咲き始めているのである。暖かい、いや、暖かすぎる。仕事で九段下にいった。すぐに帰って... 2007.01.15 建物
街並み 神田神保町古書街 久しぶりに神保町に行った。私は本が好きなのだが、最近はあまり買わない。何度かブックオフに持っていくことを繰り返すと、図書館を利用しながら、その時に買わないと二度と手に入らなくなる可能性のある本だけを買うようになった。これは、狭い我が家の収納... 2006.02.10 街並み
千代田区 神田明神からアキバを眺める 昼間暖かくなった。毎日本当に寒い。昨年の今頃は梅が咲いていたような気がする。それがこのところは東京でも氷点下とか。今日は末広町で降りて昼飯を食おうと思ったのだが、ふと神田明神へ行ってみようと少し歩いた。参道から隨神門というのが見えるのだが、... 2006.01.24 千代田区寺社
千代田区 永田町国立国会図書館 調べものがあって国会図書館へ行った。国会図書館というくらいだから、国会議事堂の隣にある。銀座線と丸の内線赤坂見附のホームからずっと続いている地下通路を歩くとかなりある。10分近くかかるかもしれない。有楽町線、半蔵門線、南北線永田町駅からも同... 2006.01.16 千代田区建物
お店 秋葉原のおでん缶 つくばエクスプレスの開業で何かと話題の「アキバ」こと秋葉原。オジサン世代にとっては、昔は月刊子供の科学に出ている電気工作をするためにトランジスターや抵抗を買いに来た街。オジサンがオジサンになったころにはwindows95発売でパソコンが賑や... 2006.01.12 お店食