熊野神社 目黒区

目黒通りから自由通りを自由が丘駅に向かって走ると、駅近くの東横線の踏切に行くまでに熊野神社がある。少し道から入るので、ひょっとして行ったのは初めてかもしれない。

自由が丘はいつも人が多く、休日になるととても混雑するのでめったに行かない。おしゃれな街だ。

参道が長く、鳥居の前の道路も狭い。

後ろを振りかえるとしゃれた小さな商店街(?)がある。

横を見ると、東横線が走っているのが見える。

参道を歩くと意外と大きな木がある。この通り、参道は長いが細い。しかし、大きな木があるせいか、空気が違う。

左に立っていた案内板「熊野神社と目黒ばやし」を読んでみた。

熊野(くまの)神社と目黒ばやし

かつて谷畑とよばれた自由が丘、緑が丘一帯の氏神様であった熊野神社。地元では「谷畑の権現(ごんげん)さま」と呼んで親しんできた。

その昔、那智(なち)熊野神社(現在の和歌山県)を極楽浄土(ごくらくじょうど)にみたてた熊野参(まい)りが盛んだったが、江戸時代に谷畑の村人が、本宮(ほんぐう)の分霊(ぶんれい)をいただいて帰り、祀(まつ)ったのが始まりという。

毎秋、神楽殿(かぐらでん)で催される目黒ばやしは百数十年の歴史を誇(ほこ)る。

さらに進んで赤い鳥居の所まで来ると、右に像がある。

近づいてみると、栗山久次郎翁と書かれていた。横に、栗山久次郎翁顕彰碑があり、説明があった。

栗山久次郎翁顕彰碑 自由が丘誕生の祖

自由が丘誕生の祖として銅像が建立されている栗山久次郎翁は嘉永六年(一八五三年)三月十六日に旧家栗山家の長男として誕生された この年はペリー提督率いる黒船が浦賀沖に来航し 長い鎖国から日本が世界に登場する契機となった年であり つづいて徳川幕府は 慶応三年(一八六七年)に大政奉還し 明治の幕開けとなった 明治二十年五月 翁は三十四歳の若さで衾村戸長となり 市町村制の施行を機に同二十二年六月碑衾村村長に任命された

我々の自由が丘 緑が丘は 昔から熊野神社を中心に住民の心を一つに結集し 進取の気風に富む土地柄であったが 翁は地域の指導者として地域住民の信頼のもとに 旧憲法発布等の激動する時代の中で 絶えず新しい時代に対する慧眼をもって村政 教育文化の向上にその情熱を注いだのである

特に晩年には 耕地整理事業の必要を提唱し 自ら衾西部耕地整理組合を結成し さらに東横線敷設にあたっては 地域代表の第一人者として 現在の自由が丘駅の誘致に尽力され 十余年の年月をかけて耕地整理事業を完成した なかでも特筆すべきは旧来の碑衾町大字衾の地名を 地域の発展を願う住民の意のもとに「碑衾町大字自由ヶ丘」と改名を決断されたことである。この時の「自由ヶ丘」命名が現在の街の基盤になった

この翁の徳功を讃え 我々有志一同は翁の銅像建立五十年を記念し この顕彰碑を建立するものである

昭和六十二年十月二十五日 栗山久次郎翁遺徳顕彰会

衾は「ふすま」と読みます。ずいぶん古くから自由ヶ丘というモダンな地名がついていたようだ。自由が丘という地名については、目黒の地名 自由が丘(じゆうがおか)を読むと、自由ヶ丘学園が設立されたことが地名のきっかけになったようだ。

自由ヶ丘学園は、今でももちろんある学校だ。

【公式】自由ヶ丘学園高等学校/2023年度から共学化!
【公式】自由ヶ丘学園高等学校/2023年度から共学化!

さらに熊野神社の由緒が書かれた看板もそばにあった。

熊野神社(くまのじんじゃ) 自由が丘1-24-12

祭神は伊弉冉尊(いざなみのみこと)、速玉之男尊(はやたまのおのみこと)、泉津事解之男尊(よもつことさかのおのみこと)の三柱で、「谷畑(やばた)の権現さま」(谷畑とはこのあたりのかつての字名)として親しまれてきました。

創立年代は不詳ですが、中世から近世にかけて熊野詣(もうで)が流行し、熊野参りをする講が各地でつくられた中で、この神社も勧請(かんじょう)(分霊を迎え祀ること)されたと考えられています。寛政8年(1796)の社殿改修棟札の写しが残っていることから、少なくともその時期までにはこの地に創建されていたことがわかります。

毎年の例大祭では神楽殿で、区指定無形民俗文化財の「目黒ばやし」が奉納されています。

参道脇には、明治時代に碑衾(ひぶすま)村の村長だった栗山久次郎(1853~1934)の銅像があります。衾(ふすま)西部耕地整理組合長などを歴任し、この地域の発展に貢献した功績を称え、昭和10年(1935)に銅像が建てられました。

平成22年3月

目黒区教育委員会

本殿にごあいさつ。写真に写っていないが左に神楽殿がある。

本殿から振りかえるとこのような感じ。境内は広くはないが落ち着いているが華やかな感じがする。

狛犬さんの表情は凜々しい。

こちらが「阿」ですか。

地図などはこちら。

東京都目黒区自由が丘1丁目24−12

熊野神社 · 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目24−12
★★★★☆ · 神社
寺社目黒区
スポンサーリンク
kuniをフォローする
スポンサーリンク
あてにならないかもしれんが私的東京観光案内

コメント

タイトルとURLをコピーしました