招き猫の豪徳寺に行って来た

豪徳寺に行って来た。小田急線の豪徳寺駅は急行が止まらないので、正直なところ、前回いつ降りたのか覚えていない。今日は三軒茶屋から東急世田谷線で宮坂まで。チンチン電車に乗るのは、3年前に行った広島以来だ。

15111301

三軒茶屋は、246沿いのちょっとごちゃごちゃしたところで、飲み屋さんがとても多い。もう閉館したが2軒映画館があったから昔はさぞ栄えていたんだろうなと思う。もっと昔なら釣り堀まであった。

昔、世田谷線で覚えているのは20年位前の話だが、まだ古い車両が走っていて、乗ると床が板張りだった。中に入ると小学生の頃の、教室の床に塗ったワックスのにおいがしていた。そんな車両は今は走っていないが、宮の坂駅に1両飾られている。

15111308

中にも入ることができる。夕方は子供の遊び場になっているが、大人も何人かじっくり車内の説明を見ていた。確かにこんな車両を見る機会はあまりない。

15111310

車両の先頭に行ってみると、おお、ハンドル(なんというのだろう?)がそのまま残っていた。

15111309

宮の坂駅の前には世田谷区の宮坂区民センターがある。人の出入りが多く、地下には体育館まであるのだそうだ。ここに図書館があるといいのにね。しかし、この辺はみんな近いから、昔から蔵書の多いことで知られている弦巻にある世田谷区立中央図書館までは1キロくらいか。

宮の坂駅と区民センターあたりの空間の居心地がよい。しばらく居たいような気がした。今日は閉まっていたが、宮坂駅と宮坂区民センターの間には小さな喫茶店がある。駅ナカカフェというのだそうだ。サラボンというお店だ。

いつも、ここに住んだらどんな気分だろうと想像する。世田谷線沿線は、朝の通勤さえ考えなければ住みやすそうだ。通勤は、三軒茶屋で乗り換えるか豪徳寺から小田急線を使うことになるから、朝はちょっと気が重い。

フレックスタイムを使える人や、のんきな学生さんで、通勤時間帯に合わせて通学する必要がなければ、この辺りに住むとなんか楽しそうだ。三軒茶屋で遅くまで飲んでも距離は近い。そして世田谷区らしく緑が多い。自転車があれば散歩する場所には不自由しないだろう。

線路沿いの住宅は、音がうるさいのではないかと思ってしまうが、世田谷線ならそんな心配はおそらく不要だ。ゆっくり走っている。小田急線や田園都市線のように特急や急行が走っていないから静かだ。なにか昭和を思い出させてくれるような気がする。

豪徳寺の商店街は、世田谷線宮の下駅から次の山下駅までの間に小田急線の豪徳寺駅があるが、その道沿いにある。山下商店街はサイトがあった。

豪徳寺というと招き猫の寺で有名だ。何年前に行ったのか覚えていないが、境内よりも山門まで行く参道が立派だった印象がある。

世田谷線沿線は、線路があるせいできっと昔からの住宅地をいじらないままにしてあるのだと思う。とても密集して建っている。道が細くて、ちまちまとしていて箱庭のような風景だがとても好きだ。

15111302

宮の坂駅から豪徳寺の方に歩いて行くと、お寺の周辺だけは道が広くて、いわゆる第一種低層住居専用地域らしい高級住宅地になっている。高い建物がないと空が広くて気持ちがいい。

手入れのよい松が並んだ参道の向こうに山門があった。山門にはたくさん千社札が貼ってあった。今時こんなに貼ってあるのは珍しいのではないか。

境内のカエデは赤くなっていた。今年はひどい暑さの後に急に秋が来た。そのせいか季節感がなにかおかしくなっている。そうか、あと半月もすれば12月なのだった。

15111303

豪徳寺には、桜田門外の変で襲撃を受けた井伊直弼のお墓があることで有名だ。

境内の奥を左に行くと、ウイキペディアに書いていた通りに招猫殿があって招き猫がたくさんいた。(ウイキペディアより)

豪徳寺では「招福猫児(まねぎねこ)」と称し、招猫観音(招福観世音菩薩、招福猫児はその眷属)を祀る「招猫殿」を置く。招猫殿の横には、願が成就したお礼として、数多くの招福猫児が奉納されている。ちなみに、招福猫児は右手を上げており、小判などを持たない素朴な白い招き猫である。

平日の夕方だが、招き猫を見物がてら写真を撮っている人が何人もいた。私も早速加わる。それにしてもこれだけ並んでいると壮観だ。

15111306

後で事務所に行って見たが、一番たくさん並んでいた招き猫は500円だった。これを願掛けして置いていくということなのだ。アップで撮った招き猫さんの大きい方が500円だった。

15111305

豪徳寺には猫もたくさんいると聞いていたが、今日は一匹も見かけなかった。昔からお寺といえば猫がつきものなのだが。

15111307

豪徳寺は曹洞宗なので、参禅会をやっているのかなと思って調べたが、どうもやっていないようだった。境内は思ったよりもずっと広くて、高いビルも建っていないから空が広い。空が広く見えるというのは、案外重要なことなのだ。

休日の晴れた朝に、ここに来て深呼吸すると気持ちがいいだろうなあ。

豪徳寺
東京都世田谷区豪徳寺二丁目24番7号

コメント

タイトルとURLをコピーしました