高木神社 目黒区

実は、高木神社のことは知らなかった。そばを走っていたのに、気がつかなかった。碑文谷八幡宮から西小山に抜ける道はよく通っているのだが、すぐ近くだけど、ちょっと外れた所にこの小さな神社があった。

発見したのはグーグルマップのおかげだ。

小さい神社だが、境内にはイチョウの大きな木があり、しっとりした雰囲気のある神社だ。

境内に入ると、目黒区教育委員会のご由緒が書かれた看板があった。

高木神社

南2-1-40

この神社の創建年代は不明ですが、かなり古くからあり、碑文谷村時代には、子の神(ねのかみ)集落の守護神として「第六天」と呼ばれていました。

江戸時代から第六天と子の神(子の方角の神で、大黒天・大国主命)及び高皇産霊神(たかみむすびのかみ)を祀り農村の水神として、また霊験あらたかな神様として敬仰されていました。

明治になって高木神社と名づけられ、祭神は大己貴命(おおむなちのみこと)となっています。境内に天明8年刻名の角柱文字塔型道標があります。

この道標は今の環7道路の位置から移されたものです。

平成3年3月

目黒区教育委員会

これがその道標だ。

武州荏原郡 目黒

北 庚申講中 當所 道

碑文谷村 二王尊

と書いてあるように読める。

まずはごあいさつさせていただこう。

右の阿の狛犬さん。わりと迫力がある。

左の吽の狛犬さん。

風がそよそよ吹いて気持ちがよい。この神社の境内はとても気持ちがよい。

拝殿は大きくないが千社札がたくさん貼られていた。

東京都目黒区南2丁目1−40

高木神社 · 〒152-0013 東京都目黒区南2丁目1−40
★★★★★ · 神社
寺社目黒区
スポンサーリンク
kuniをフォローする
スポンサーリンク
あてにならないかもしれんが私的東京観光案内

コメント

タイトルとURLをコピーしました